本文へスキップ

住宅ローンの検討と手続き

トップ住宅ローンの検討と手続き>住宅ローンの保証料とは

 地銀など多くの金融機関では、住宅ローンの借り入れにあたり、保証会社に対する保証料の支払いが条件となっています。
 住宅ローンの保証会社に支払う保証料は、借入に関する一番大きな費用を占める項目です。
 多くの金融機関では、保証料を支払うことで保証人が不要である。または、保証人による保証ではなく保証会社の保証を条件としています。
 一部の金融機関では、住宅ローンの保証会社への加入が不要である金融機関もあります。しかし、保証料が不要な金融機関では代わりに大きな手数料が必要であるなど、必要となる諸費用には大差ない場合があります。

・保証会社による保証
 初めて住宅ローンを組む借り手にとって、保証会社による保証とは、言葉から支払に滞りがあった時、救済してくれる制度など、借り手に都合の良いイメージを持ちます。
 しかし、この保証会社による保証とは、ローンを組んだ金融機関が資金を回収出来ない時にこれを保証する制度であり、借り手にとっては借入のために知人などに保証人を頼む必要がないだけで、その他のメリットはありません。

・保証会社
 保証料は、保証会社により金額が異なります。しかし、多くの場合で金融機関毎に保証会社が予め定められています。借入の検討では、単に金利だけでなく必要となる保証料を含めた諸費用総額を含めた検討が必要です。

・保証料の払い戻し
 住宅ローンと保証料は、借入金額とローンを組む期間により保証料が異なります。保証料を最初に一括支払いを行うと、内入れなどで繰上げ返済を行った場合に、保証料の一部が払い戻されることがあります。
 ただし、払い戻しが適用される条件は全額繰上返済時のみであるなど条件は契約内容により異なります。 また、ローン開始から数年経過するだけで保証料の払い戻しが殆どなくなる場合があります。

・保証料の分割(金利上乗せ)か一括支払い
 保証料を一括支払いを行うと、単純比較で分割等で支払うより少なくなります。しかし、一括支払いする分を頭金に組み込むことで、元本が減り金利差が生まれることで支払い総額に大きな差がなくなります。
 また、途中で借り換えを行うなどしたとき、不要となる期間分を支払う必要がなくなります。長い住宅ローン期間中、当初借り換えを考えてなくても、途中で借り換える可能性は誰しも大きくあるため、管理人の実体験としてはデメリットが大きく感じます。

・保証料が必要な金融機関と必要でない金融機関の違い
 ネットバンキングをはじめ、保証会社による保証料を必要としない住宅ローンの商品が多くあります。
 これらの住宅ローンでは、金融機関の事務手数料が高く設定されているため、融資にかかる諸経費の総額に大差ない金額になるよう設定されています。
 後者の保証料が必要ない金融機関の事務手数料では、一括支払いが必要(ローンに組込み可能)となります。
 しかし、前者(保証会社による保証料)では金利上乗せ方式を選択することができるため、ローン途中の借り換えにより支払いが一部になる場合があります。また、一括支払いをした場合でも借り換えにより保証期間が短くなることで保証料の払い戻しがある場合があります。

次のページ:住宅ローンの資金計画