本文へスキップ

リフォーム

トップ>リフォーム

 住居設備は定期的なメンテナンスだけでなく、耐用年数が経過して古くなると入替等のリフォーム工事が必要となります。築30年が経過した住宅では外壁や屋根。水回りなどの多くの箇所の修繕や入替が必要となります。
 新築の建築時には各箇所の耐用年数まで気が回らず、ハウスメーカーも耐用年数について十分な説明をしていないことも多くあります。
 マイホームも経年劣化に伴いメンテナンスが必要となるだけでなく、使用した建材等の耐用年数が過ぎた設備は大掛かりなリフォーム工事による入替が必要となります。
 メンテナンスを少なくするためには、新築時から耐用年数の長い資材を選択しなければならず、資材や構造も高額となります。

 ・外壁
 外壁材はモルタルで30年、サイジングで40年でリフォームが必要となります。
 また、表面の塗料は塗料の種類で5〜20年頻度で塗り直しが必要となります。
リフォームが必要な外壁
コロニアル屋根に苔が生えていれば葺き替えかメンテナンス時期です。
 屋根は使用された建材により耐用年数(寿命)が大きく異なります。
 日本瓦(陶器瓦)は耐用年数が50年以上あり、下地を除き長期に渡りメンテナンスの必要なく使用することが出来ます。
 ストレート(コロニアル)屋根は軽量なため、地震に強く、金額や安い反面で20年程でリフォームが必要となります。
コロニアル屋根に苔が生えていれば葺き替えかメンテナンス時期です。
・お風呂
 ユニットバスは20年を超えると状態によりリフォームが必要となります。
 また、水漏れのコーキング部分は10年程度で劣化により補修が必要となります。 
・トイレ
 トイレの陶器部分の耐用年数は非常に長いですが、タンクの部品等では10年程度から補修が必要となります。
 使い勝手や機能に不足を感じるようようになったらリフォームが必要となります。