本文へスキップ

エコキュート断水時の対応方法

トップ家の修理と修繕エコキュートのメンテナンスエコキュート断水時の対応方法

 災害や工事により断水が発生すると、通水再開時には水道管内部の錆や異物などで汚れた濁った水が流れます。汚れた濁った水がエコキュート内部に入ると故障の原因となるため、給水栓を閉めておこくことで故障を予防することができます。
 地域の水道工事。水メーターの交換。災害時の断水などがあると工事により発生した異物や泥、水道管内部の錆等が混じった汚れた水や白く濁った水が流れます。これら汚れた水がエコキュートに入るとタンク内の水が汚染されるだけでなく、故障の原因となります。

・断水時の対応方法

・計画断水:工事など予め断水がわかるとき
 地域の水道工事による案内。水道メーターの交換など、断水することが判っているときは断水前にエコキュートの電源を切りエコキュート専用の給水栓を予め閉じておきます。機種や短時間の作業では、給水栓を閉めるだけで良い場合もあります。

・緊急断水:地震などの災害による断水のとき
 災害により水道管の破損による断水では、復旧工事により泥など多量の汚れた水が流れる場合があります。断水の復旧が行われるまでにエコキュートの電源を切りエコキュート専用の給水栓を閉じておきます。

・断水復旧時の方法

 災害などによる大規模な断水では、完全復旧まで段階的に行われます。エコキュートの給水再開では、水質検査が行われ水道が完全復旧した案内が行政より行われてから行います。
 なお、完全復旧前の水や汚れた水が混入した。断水後、給湯器から濁った水が出るようになった場合にはタンク内の水を全量交換を行うことで解消できます。
 水道の復旧段階:
 1.汚れた水が流れる。
 2.見た目きれいな水が流れる。
 3.水質検査が行われ安全が確認された水が流れる。

エコキュートへの給水手順

 水道が完全復旧しても水道管からの引き込み部や宅内の水道配管内には空気や汚れが残っています。これらがエコキュート等の設備に流れこまないよう支障が少ない箇所から順に水を出して故障を予防します。
 また、空気を含み勢いよく水がでるため故障予防に水を出す操作はゆっくりと行います。
 1.屋外にある水道をゆっくり開けてから水を出す
 配管内の空気や汚れやなどが「ゴボッ!」など音とともに吹き出します。水が見た目きれいになるまで出してから止めます。
 2.洗面所やキッチンの混合栓を水側にしてゆっくり開け水を出す
 配管内の空気や汚れやなどが「ゴボッ!」など音とともに吹き出します。水が見た目きれいになるまで出してから止めます。
 3.トイレの水を流す。洗濯機の水を出す
 4.エコキュートの給水栓を開ける 
 ※断水時にエコキュートの水を使用してタンク内が減っている場合、電源を入れる前にタンク内を満水にします。エコキュート上部にある逃がし弁を開き、満水(溢れて排水し始めたら)にしてから逃がし弁を閉じます。
 5.エコキュートの電源を入れる
 6.リモコンの操作を行う
 時計設定などがリセットされている場合に、時計を合わせるなどの操作を行います。

注意:メーカーや機種により作業手順は若干異なります。実際の作業では取扱説明書を確認して実施して下さい。

次のページ: タンク内の水の全量入れ替え方法