本文へスキップ

エコキュートの凍結防止対策

トップ家の修理と修繕エコキュートのメンテナンスエコキュートの凍結防止対策

 外気温が氷点下をなるときエコキュートは自動で凍結防止運転を行います。しかし、浴槽配管の凍結防止ではお風呂にお湯を水を溜めたままにしておかないと循環することが出来ず、凍結防止運転を行うことが出来ません。
 凍結の恐れがある地域に設置されるエコキュートは、標準で凍結を防止する機能が備わっています。また、オプションで凍結防止ヒーターを設置して凍結防止を行うことがあります。
 凍結防止ヒーターがある場合には、冬季には凍結防止ヒーターの電源を入れておくことで凍結を防止することができます。
 凍結防止ヒーターを設置していない場合には、エコキュートの凍結防止運転により凍結対策を行います。

・凍結防止運転の種類

 凍結防止運転には、屋外にあるヒートポンプユニットやその配管の凍結を防止する運転と、お風呂(浴槽)配管の凍結を防止する運転の2種類があります。
 動作はエコキュートの電源を切ったりリモコンで意図的に停止しない限り、外気温が下がると自動で凍結防止運転が行われます。しかし、お風呂(浴槽)配管の凍結を防止する運転はお風呂(浴槽)に残り湯が十分にないと水を循環することが出来ず、凍結防止運転をすることが出来ません。

・お風呂(浴槽)の凍結防止運転

お風呂(浴槽)の凍結防止運転
 お風呂(浴槽)の凍結防止運転をするためには、お風呂使用後にお湯を浴槽内の循環金具より5cm以上(機種により異なるため10cm以上)を残しておきます。
 お湯が残っていれば外気温が下がると自動で凍結防止運転が始まり浴槽のお湯を循環させて凍結を防止します。
 お湯が残っていても長時間停電などでエコキュートの電源が失われると循環させることが出来ず凍結する恐れがあります。
 凍結防止運転により循環金具から給排水が行われると、配管内の汚れが浴槽内に沈殿することがあります。

次のページ: 壁紙・クロスの補修