本文へスキップ

引き戸の隙間の調整方法

トップ家の修理と修繕引き戸の車輪・クローザーの交換と調整>引き戸の隙間の調整方法

 引き戸を閉めた時に枠との間に斜めの隙間があく。両引き戸の合わせに隙間や高さが合わないためぴったり閉まらない時には、引き戸下部の戸車の調整ねじをで傾きや戸の高さを変えて直すことが出来ます。 また、引き戸が枠から外れない時も戸車の調整ねじで高さを下げることで外すことが出来ます。

隙間が出来る原因

 引き戸は経年による家自体や引き戸本体の歪み。戸車の摩耗、日々に使用によるねじの緩みなど様々な原因により徐々に枠との擦り合わせが悪くなることで隙間が発生します。
 隙間は引き戸が斜めになった傾きが原因だけでなく、枠側に起きた傾きであっても戸車の調整可能範囲であれば左右の戸車の高さを変更することで引き戸と枠と合わせることで隙間をなくぴったりと閉めることが出来ます。
引き戸が斜めによる隙間1

・縦枠のとの隙間

 引き戸を閉めた時、右上が枠と当たりぴったりと閉まらない状態。
 調整ネジで右下の枠を上げる。左下の枠を下げることで枠と引戸を平行にして隙間をなくすことが出来ます。
引き戸が斜めによる隙間2

・縦枠のとの隙間

 引き戸を閉めた時、左上が枠と当たりぴったりと閉まらない状態。
 調整ネジで左下の枠を上げる。右下の枠を下げることで枠と引戸を平行にして隙間をなくすことが出来ます。
2次元調整戸車

・2次元調整戸車

・上下調整ビス(上側のビス)
 右回し(時計回り):扉が上がります。
 左回し(反時計回り):扉が下がります。
 調整後は開閉動作を行い、枠と引き戸が擦れていないかなど、スムーズな動作かを確認します。
 メーカーによりビスの回す方向が異なる場合があります。調整ビスの表示を確認して作業を行います。
 上下調整ビス(上側のビス)の調整  

・上下調整ビス(上側のビス)の調整

 +ドライバーを使用してビスを回します。ビスは振動等のによる緩みがでないよう、カチカチと手応えがあります。(メーカーにより異なります。)
引き戸の戸車  

・戸車の位置

 上下調整ネジを回すと、引き戸の下にある戸車が出る・下ることで扉が上がり・下がりします。

・枠から引き戸が外れない時

 引き戸が枠から外れないとき、戸車の調整ねじで扉の高さを下げることで外せるようになります。扉の高さが低すぎると外れやすくなり、使用中に引き戸がが外れることがあります。

次のページ:引き戸モヘアの隙間調整
引き戸のカテゴリに戻る:引き戸の車輪・クローザーの交換と調整