本文へスキップ

家を建てる土地を確認

トップ家を建てる進め方(流れ)家の建てる情報収集>家を建てる土地を確認

  家を建てるためには、土地の広さ以上に向きや形。間口や接する道路の幅等の情報が図面を作成する上でとても重要になります。
 たたき台となる図面を作成するためには、建築予定地に詳細な寸法や隣家の状況。接する道路の大きさ。建築制限等を確認しなければつくることが出来ません。このため、まず依頼する有力候補となるハウスメーカー等に土地の簡単な調査を依頼します。
 土地購入から話を進める場合、候補となる土地を探してもらいます。なお、候補となるハウスメーカーがまだ決まっていない場合、ハウスメーカーを先に決めるか、自身で測り土地の概要を確認します。

・建てる土地から購入する場合
 ハウスメーカーの営業担当者に予算やエリア。拘る向きや形。間口の広さ等の意向を伝え営業担当者に候補となる土地を探してもらいます。
 土地に充てる金額が不明であれば、建物を含めた費用の総額を伝え、どの程度まで土地に予算をあてるのが適切かアドバイスを受けます。

・建築予定地が決まっている場合
 住所地を伝え、土地に合わせたたたき台となる図面の作成を依頼します。簡単とは言え現地調査もあるため、数万円程度の費用が発生することもありますが、冷かしではない意思表示となるためその後の話は飛躍的に加速します。
 なお、工務店等では費用が発生しないこともあります。逆に、大手等では意思確認を兼ねているためこれを負担しないと話が全く進まないハウスメーカーもあります。

・ハウスメーカーが決まっていない場合
 メジャーとコンパスを用いて土地の向きと長さ等を測量します。登記書類等(地籍測量図)がある場合には、書類上の土地の広さを確認しておきます。


・主な調査項目
・土地の形
 土地の各辺の長さを可能限り正確に測量します。また、長さの違いから土地の形を把握します。

・土地の方角
 コンパスを用いて間口等の方角を確認します。方角は東西南北のみの4方位では、間取り等でかなり差が出ます。16方位の範囲まで方角を確認します。

・間口
 人や車の出入する間口側の状況を確認します。間口の長さ。間口面の隣接する道路の幅まで測量します。

・接する道路の幅
 間口の他、隣接する道路全ての幅を測量します。

・隣家等の状況
 間取りに採光に影響がある大きな建物の存在。風当たりが強いことで突風などの影響をうける可能性がないかを確認します。

・建築制限
 建ぺい率や容積率の制限を確認します。

・登記上の情報
 建ぺい率等は実測値ではなく書類上の面積が優先されます。手元に登記書類(地籍測量図)がある場合には、記載されている数値を確認します。

・境界確定の有無
 隣地との境界線がはっきりと分かれているか確認します。境界線が不明確な場合、境界線の確定作業が必要となる場合があります。
 地盤改良が必要かどうかなどの、地面の詳細な調査はこの時点では含まれません。同じような形の土地であっても、間口の方角等によって実際に建てる間取りが全く違うものになります。


次のページ:ハウスメーカーの決め方
 

進め方(流れ)内メニュー

  1. 家を建てる進め方(流れ)
  2. 家の建てる情報収集
  3. 住宅展示場の見学
  4. 内見会の見学
  5. 家を建てる土地を確認
  6. ハウスメーカーの決め方
  7. 住宅展示場のアンケートを書きたくない場合
  8. モデルハウス担当者の重要性
  9. 内見会の見学
  10. 家を建てる土地を確認
  11. ハウスメーカーの決め方
  12. ハウスメーカーの営業担当者で決める方法
  13. モデルハウスで決める方
  14. 割安な大手ハウスメーカーで決める方法
  15. 中堅住宅メーカーで決める方法
  16. ローコスト住宅メーカーを選ぶ方法
  17. 地元の建築業者や工務店で決める方法
  18. 建築現場を見て決める方法
  19. ハウスメーカーを決めた流れ
  20. 新築間取りを決める
  21. ハウスメーカーの提案する間取り図
  22. 希望する家の間取り図
  23. 家の間取り図を作成する方法
  24. 新築間取り図の作成基礎
  25. 新築間取り集
  26. 間取りの大きさの目安
  27. 間取りと実際の大きさの違い
  28. 家の壁の厚さと柱の太さ
  29. 間取り図をエクセルや方眼紙で作成する方法
  30. システムキッチン等の進め方
  31. 業者がすすめるシステキッチン等のメーカー
  32. システムキッチン等の提案書と構成の確認
  33. システムキッチン等のショールームへの訪問
  34. 注文住宅の見積の見方と注意点
  35. 家の見積書のポイントと確認内容
  36. 注文住宅の見積金額を減らす方法
  37. エアコンの隠ぺい配管
  38. 住宅ローンの検討と手続き
  39. 住宅ローンの銀行を選ぶ方法
  40. 住宅ローンの保証料とは
  41. 住宅ローンの資金計画
  42. 住宅ローンの審査手続き
  43. 所得証明書の所得額について
  44. 住宅ローンの審査基準
  45. 住宅ローン審査での携帯電話料金延滞による影響について
  46. 住宅契約の締結
  47. つなぎ融資の開始
  48. 家の建築 建て方完了まで
  49. 家屋の解体工事
  50. 地盤改良と地盤調査
  51. 地鎮祭
  52. 基礎工事の流れ
  53. 棟上げ(上棟式)
  54. 家の建築 内装工事
  55. 新築照明プラン
  56. 新築照明プランによるLED照明の検討
  57. LED明るさ目安と電球、蛍光灯と比較の明るさ比較
  58. 照明の明るさ目安と必要照度
  59. 新築テレビアンテナ、ケーブル、光の検討
  60. 玄関タイルとポーチタイル
  61. 壁紙の新築時の選び方